PostgreSQLのインストールは、以下の手順で行います。
※MySQL 選択時は、PostgreSQL をインストールする必要はありません。
1. postgres ユーザアカウントを作成
$ su - root
Password:
# adduser postgres
#
|
ソースの展開、コンパイル、動作チェックは postgres ユーザで行います。
|
2. PostgreSQL のソースファイルを /usr/local/src へ展開
# su - postgres
$ cd /usr/local/src
$ tar xzvf postgresql-7.4.5.tar.gz
$
|
3. PostgreSQL を展開したディレクトリに移動し、configure スクリプトを実行
$ cd postgresql-7.4.5
$ ./configure
$
|
4. PostgreSQL のコンパイルと動作チェック
$ make all
$ make check
$
|
※ All XX tests passed. が表示されたら正常です。
|
5. PostgreSQL のインストール
$ su - root
Password:
# cd /usr/local/src/postgresql-7.4.5
# make install
# logout
$
|
※/usr/local/pgsql にインストールします。
|
6. postgres ユーザアカウント個別環境の設定と反映
$ cd
$ vi .bashrc
.bashrc に次の行を追加します。
(ここからとここまでの行は含みません)
--- ここから
export POSTGRES_HOME=/usr/local/pgsql
export PATH=$POSTGRES_HOME/bin:$PATH
export PGLIB=$POSTGRES_HOME/lib
export PGDATA=$POSTGRES_HOME/data
export MANPATH="$MANPATH":$POSTGRES_HOME/man
export LD_LIBRARY_PATH="$LD_LIBRARY_PATH":$POSTGRES_HOME/lib
--- ここまで
$ source ~/.bashrc
$
|
7. データディレクトリの作成および初期化
$ su - root
Password:
# mkdir /usr/local/pgsql/data
# chown postgres /usr/local/pgsql/data
# su - postgres
$ initdb --encoding=EUC_JP --no-locale -D /usr/local/pgsql/data
$ logout
#
|
8. postmaster の自動起動設定 (rcファイル)
# cp /usr/local/src/postgresql-7.4.5/contrib/start-scripts/linux /etc/rc.d/init.d/postgres
# cd /etc/rc.d/init.d
# chmod 755 postgres
# chkconfig --add postgres
# chkconfig --list postgres
postgres 0:off 1:off 2:off 3:on 4:on 5:on 6:off
#
|
9. postmaster を起動
# cd /etc/rc.d/init.d
# ./postgres start
Starting PostgreSQL: ok
# logout
$
|
|